新入荷 再入荷

【爆売り!】 Amazon | ロードバイク フロント リア ホイール 700C V/C 27インチ、700C

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :11014100792
中古 :11014100792-1
メーカー 63d145b2622 発売日 2025-04-09 05:33 定価 20000円
カテゴリ

【爆売り!】 Amazon | ロードバイク フロント リア ホイール 700C V/C 27インチ、700C

Amazon | ロードバイク フロント リア ホイール 700C V/CAmazon | ロードバイク フロント リア ホイール 700C V/C,リア 700c アルミ 自転車用ホイールの人気商品・通販・価格比較リア 700c アルミ 自転車用ホイールの人気商品・通販・価格比較,Z-Wheel AR1ホイールキット リヤ CRF250R/450R用 36本ステンレスZ-Wheel AR1ホイールキット リヤ CRF250R/450R用 36本ステンレス,Amazon | ロードバイク フロント リア ホイール 700C V/CAmazon | ロードバイク フロント リア ホイール 700C V/C,自転車 リア ホイール 700cの人気商品・通販・価格比較 - 価格.com自転車 リア ホイール 700cの人気商品・通販・価格比較 - 価格.com 閉じる

※取りつけ参考

700Cサイズのリアホイールです。3段変速ハブで組まれています。

かなり面倒な部分が含まれていますので最後まで読了お願いします。


自分はシフターもベルクランクも使わず写真のように外側ボルトの締め込み具合で手動で変速する形で使っています。ボルトは手でも回せますが六角穴工具で基本回します。ナットで位置が振動で動かないように固定します。専用のプッシュロッドも使っていないのですが、もともとロッドを押し込む形で変速するものなので代用品で使っています。最大10mmくらい押し込めますが、3~4mmくらいで1段変わる具合です。10枚目の参考写真は130mmエンドの車体で、ボルトを一番最後まで回してとめた場合に3段になるように調整しています。注意点は、シマノの3段変則は3速目でクランクを後ろに回した場合にプッシュロッドが若干戻される設計になっているようですが、プッシュロッドを使わないで使用した場合はクランクが途中で止まってしまって空回りしません。1速と2速は空回りします。3速目で問題ありますが、車体を手で後ろ側に動かそうとすると途中で動かなくなってしまいますが、仕様上こういった使い方は考慮されてない可能性があり強く押すと壊れるかもしれません。ですので、ここに注意して使うか、あるいは1,2速限定で使うほうがいいかもしれません。繰り返しになりますが、3速の場合は、停止中にクランクを後ろに回せないということです。固定ギアの場合は車輪を浮かせば後ろ回しできますが、こちらはそれすらもできません。前に回すことだけです(少しだけ後ろに回せますが)。ロッドは専用品でなく、2分割されていて一部中にとどまってしまうので、磁石を外側パーツにくっつけて差し込んで引き出す必要があります(とくに難しいことはありませんが磁石は強力なものがよい)。

シマノ3段変速は設計が変わっていなければ0.733を基本ギアに掛けるか割るかでギア比が出せるはずです。ママチャリの32/14のギアの場合、基本ギアが32/14≒2.286で1速が2.286×0.733で1.675、3速が3.12くらい。だいたい3/2/1.5という感覚です。3速と2速の差が大きく使いづらい部分がありますが、多少は組み合わせるギアによって変化させることができます。写真ではギアが20Tが付いていますが、これは14Tまたは16Tにこちらで変更することができます。ロードではフロントのギア板が大きいものが使われるので、リアのギアは大きいものでないと3速目が重くなりすぎてしまいます。フロントギアが46Tでリア20Tの場合は3.29/2.30/1.69、フロント42Tでリア14Tの場合4.09/3.0/2.2という感じです。1、2速のみで使う場合はこれくらいのほうがいいかもしれません。フロント50でリア16は4.26/3.13/2.29です。

リムは外19mm細リムのため細目のタイヤが合いますが32mm幅のタイヤでも装着はできました。

基本設計が120mmエンドで使うものですが、左右5mmのスペーサーで130mmで使っていました。120mmで使う場合はスペーサーを車体取り付けハブナットと3速用のナット(袋ナット)の内側に入れれば大丈夫と思います。左側はただ取り外せばいいです。3速用のナットは本体取り付け用と別になっているので緩めてもホイールは取れません。袋ナットはあまり締め付けないほうがいいです。締めこむと本体ナットと共回りしてしまいます。工具でちょっと締めるくらいで大丈夫です。

スポーク数36。3.2mm幅エアロスポーク、アルミニップル。リムテープ付き。ハブは新しいものなので回転は非常にいいです。走行距離としては100km程度です。

リムブレーキで使えますが、ローラーブレーキを使いたい場合は左側の大きいナットをブレーキ本体固定用に使います。その際は内側のワッシャーを1枚取り外してブレーキ本体を取り付けます。それで120mmで使えるはずです(130mm用のナットも取り外します)。

ノーマルの仕様で使いたい場合は、付属のロッドを外して使います。専用部品が多数必要になります。

不明点は質問ください。

発送はゆうパック(送料無料)です。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です