驚きの価格が実現! Leica VisoFlex Elmar 65mm f3.5 Macro レビュー作例 レンズ(単焦点)
Leica VisoFlex Elmar 65mm f3.5 Macro レビュー作例,作例追加!Viso神マクロ!Leica Elmar 65mm F3.5,いよいよ殿(しんがり)に交代:Leica MD Viso + Elmar Macro,hq720.jpg?sqp=-,いよいよ殿(しんがり)に交代:Leica MD Viso + Elmar Macroライカ エルマー65mm F3.5 ビゾフレックス用とヘリコイドリングOTZFO*のセットです。\r\rビゾフレックスレンズは、VisoflexⅡ、Ⅲを使ってM型ライカ(デジタルもOK)で使うことはもちろん、ミラーレスや、フランジバックが長いのでデジタル一眼レフですらマウント変換して使用可能な汎用的なレンズです。変換の際はLeica MではなくVisoflex用の変換アダプターが必要になりますのでご相談ください。\r\r1960年発売。ビゾフレックスという、レンジファインダーカメラであるM型ライカのマウントの前にミラーのボックスを配置して、強引に一眼レフにしてしまうシステム用に発売されたレンズの一つになります。レンジファインダーは仕組み上望遠と接写に向いていないため、こうしたシステムが用意されていました。\r\rその中でElmar65mmは接写可能な標準レンズです。OTZFOを使った最短撮影距離は33cm。(ライカとしては)超マクロ撮影が可能です。そしてこのレンズ非常に鋭い写りをすることでお馴染みで、接写であってもディテールを精密に描きます。\r\r実際にこのレンズを使った作例を用意しました。\r\r後玉に曇りがありましたが、少なくとも接写であれば期待に応えてくれるようで安心しました。しっかりピントを合わせれば細かい絵を書き込んでくれます。玉ぼけも美しいですね。一方で遠景は苦手で、若干無限より短いのではないかなというところ、少し絞れば作例の様に被写界深度には収められますのでこのレンズの性格からすると深刻ではないかとは思いますが、その点から少し安い価格からの出品になります。\r\r状態 訳ありだけど良い描写の一本です\r外観 使用によるスレのみ目立つ当たりなし\r光学 後玉に曇りあり、作例をご確認ください\r動作 微妙に無限遠が出ません\r防湿庫保管\r\r※評価は主観です。中古品ですのでご理解ください\r※返品対応しておりますのでご安心ください! (お値引きしていない商品のみ、送料のみご負担)\r\r焦点距離...19〜70mm\r開放F値...2.9〜4